

是非応援/クリックをお願いいたします

↓人気ブログランキング


にほんブログ村
JAL陸マイラーを目指そうと
考えているみなさん

マイルを貯める方法は
いくつかありますが…
ポイントサイト活用が
とても有効です

→JALマイルを貯める方法はこちら
これまでに
私のポイントサイト活用方法について
色々ご紹介しました

→活用する理由は1/2
→活用方法は1/2/3/4
→実際の活用のご紹介は1/2/3/4
是非実践してみて下さい

ポイントサイトご利用される前に…
↓「モッピー」登録は是非こちらから


↓「ハピタス」「ポイントタウン」登録も
是非こちらからお願いします

ハピタス→

↓ポイントタウン

私はというと…
JAL陸マイラー1年間で
これだけのマイルを貯められました


*ポイントサイトから
移行していない分は除く
◇2019年の観戦大会
今年観戦したシンシナティ大会が
とても充実して楽しかったので
来年も行く事にしました


↓シンシナティは米国内でこんな位置

日本〜アメリカ間の
国際線特典航空券
確保済です

→記事はこちら:出国便/帰国便/米国内
開催地はシンシナティ郊外
メイソンにある
リンドナー・ファミリー
・テニスセンター

基本的には
センターコートのチケットがあれば
どこでも入場出来ます

また
ロジャー・フェデラー
のようなトップ選手は
集客力のある
センターコートしか
割り当てられない
ので…去年と同様にやはり
センターコートのチケット確保です

◇センターコート座席
↓センターコートのMAP


2018年は200レベルの中の
223ブロック内で
一番最後列の観戦チケットでした

↓200レベルからの見え方

↓実際の観戦時の見え方

一応ブロック内で前から12列目
とはいうものの
スタジアムの周回通路
の外側座席だったので
今年は内側を狙いたい所

◇先行販売
実は2019年の2/19から
2018年大会の観戦者向けに
チケット先行販売中

購入には専用コードが必要です

ですが実は…
2018年の12月に
同じ2018年大会の観戦者を対象に
2018年大会で購入したチケットと
全く同じ座席を2割引で
先行販売してました

2019年はチケット価格が上がる
という話だったので

この先行販売は美味しいのですが
同じ座席の観戦じゃなぁ…
と思って
妻が座席変更について
質問メールを書いてくれて…
回答によれば
料金は上がるけれど
同じ223ブロック内で
前の座席確保出来るよ
との話

という事で…
前寄り座席チケット確保

とは言っても
コートからは全然遠いけれど
出せるお金にも限界あるので
まぁ仕方ないですね

↓もうこんな距離で
大坂なおみの試合も
観られないんだろうな…

最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました

ブログの応援も是非よろしくお願いします

↓人気ブログランキング



↓にほんブログ村



コメント