

是非応援/クリックをお願いいたします

↓人気ブログランキング


にほんブログ村
実は我が家は
以前に妻が国内出張の多い時期に
ANA SFC会員になっていて
私はSFC家族会員です

また妻が既にANA陸マイラー
なので
私もいわゆる「ソラチカルート」
に関係するサイトに登録済み

必須の「ソラチカカード」も取得済み

例えば
「ハピタス」「PONEY」「moppy」
→「.money」→「東京メトロ」
→「ANA」の王道ルートですね


*2018/9月追記
上記ルートは私がブログを始めた1年前では
ANAマイル以降で当然の王道ルートでしたが
2018/4月に…

.moneyあるいはPeXから
メトロポイント移行が中止
になったので

↓現在の新?ソラチカルート

ANAマイル移行率が若干低下してますので
ご注意を

陸マイラー1人でも1年間あれば
北米もしくは欧州方面に
ビジネスクラス往復2人分
のマイル取得可能です

しかし時期によっては
ANAの国際線特典航空券
自体の予約が困難…

そこで
もし私も陸マイラー生活を始めて
もっと多くポイントが貯められれば

も選択肢になる?

繁忙期の選択肢を増やせる?
と思ったのがきっかけです

*2018/9月追記
↓ポイントサイトから
JALマイルへの移行ルートはこちら

ANAマイル移行よりは
還元率が低いので注意しましょう

もちろんマイルを貯める事は
そんな簡単ではないと思いますが
これから
陸マイラーを目指す方と
一緒に楽しくやっていければ
良いかと考えていますので
どうぞよろしくお願いします

ポイントサイト登録して頂ける方は、
是非とも下のバナーをクリックしてお願いします

↓モッピー

ハピタス→

PONEY→

↓ポイントタウン

最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました

ブログの応援も是非よろしくお願いします

↓人気ブログランキング



↓にほんブログ村


