

是非応援/クリックをお願いいたします

↓人気ブログランキング


にほんブログ村
2019年の
海外テニス観戦旅行記
第13稿の本日は
ウェスタン&
サザン・オープン
観戦4日目

早くも観戦折り返しです

→宿泊ホテル紹介記事はこちら
→大会会場の紹介記事はこちら
→観戦の記事は1/2/3日目
これから海外のテニス大会への
観戦旅行を計画・予定している方
は勿論の事
テニスに限らず
海外旅行される方の参考になれば
幸いです

これまでの私のブログ記事も
ご参考になれば…

→国際線出国便/帰国便
→アメリカ国内線



◇観戦テニス大会
2018年に続いて今年2019年も
アメリカ/オハイオ州シンシナティ
で開催される
ウェスタン&
サザン・オープン観戦



◇ベスト8掛けて
↓本日のオーダーオブプレー

まずは西岡良仁が
マスターズ1000の初ベスト8を掛けて
A.デミノー(AUS)と対戦する予定の
コート3へ

↓試合開始前はコート3の第2試合
で登場予定のゴファンが練習中


↓いよいよ西岡の試合開始



↓デミノーの攻撃を凌いでミスを誘う




1・2回戦と同様に
西岡は弾道の違うボールを打ち分けて
ミスを誘います

フォアとバックで球種が違うのも
相手はやりづらいでしょうか
こういう所もプロの試合を
生観戦して初めてわかるし
自分のテニスの参考になります

試合は7-5 6-4のセットカウント2-0で
ストレート勝ちで見事に
マスターズ初ベスト8




↓試合後のオンコートインタビュー
しっかり英語で受け答え

↓インタビュー後に…


日の丸にサインと
2shot写真を頂きました
ありがとう

明日の準々決勝も期待してます

◇フェデラーその1
実は西岡くんの試合
1stセット中盤に一旦抜けました

それは勿論…
フェデラーの練習を観るため

多分2shot写真はムリだと思うので
サインを頂きたいのと
やはりフェデラーの技術を
間近で観たいから

足早にコート16に向かうと
本当に凄い人の数ですよ

↓脱力したストローク


↓本当に綺麗なボレー
うちのテニス仲間に観せたい



↓一旦休憩

↓ボレストでテンポが早くなっても
しっかりタイミング合わせる



本当に勉強になります



試合前だったので
短めで練習終了しましたが…
裏から退場してしまい
ファンサービス無し



まぁ仕方ないけどね

◇大坂かロジャーか
大坂なおみの3回戦開始まで
時間があったので
センターコートへ
V.ウィリアムズ vs D.ベキッチ
↓多分ビーナスの試合観戦は初めて


↓ベキッチの試合も初観戦かと



そうこうしている間に
大坂なおみvsスーウェイ(TPE)
の試合開始時間になったけど
見事にフェデラーの試合
と丸重なり

フェデラーはセンターコートで座席指定
一方の大坂なおみはまさかのコート10
(ホークアイ未設置コート

という事で席を確保しないと
コートサイドで観られないので
まずはコート10の
大坂なおみの試合へ




大坂の強打を
スーウェイが見事にコントロール
して揺さぶる
そんな一進一退の攻防が続き…
大坂がタイブレークの末に
1stセット先取

◇まさかの…
とここで一旦コート10を抜けて
センターコートの
フェデラー vs A.ルブレフ(RUS)
を観戦に行ったら…
1stセット途中でフェデラーの
1ブレークダウン


↓ルブレフは調子良さそうで
そのまま1stセット先取



↓現状を打開すべく
フェデラーが攻めて行くけど
ミスが早く出てしまい






3-6 4-6のセットカウント0-2で
ストレート負け




まさかQFでのストレート負けは
想定してなかった〜

今年のフェデラー観戦は
これで終了…
とても残念ですが仕方ない
まだテニスシーズンは続きますから

◇続・大坂なおみ
フェデラーの試合が
終了してしまったので
妻が観ている大坂なおみの試合へ
戻ったのですが
コート10がセンターコート隣のため
人が雪崩れ込んで
あっという間に観客で一杯に




↓2ndセットはスーウェイが取り返し
勝負はファイナルセットへ


↓粘ってブレーク先行



↓なんとかフルセットで
スーウェイを振り切ってベスト4




スーウェイの上手さに
やられてしまうか…と思いましたが
コート10に割り当てられる試合ではない
と思う位の熱戦でした

自分が観てたサイドの
ベースラインパーソンの
ジャッジが酷くて
3,4回はミス
してたんじゃないか…

でも
コート10は
チャレンジシステム
未設置なので
判定は覆ることもなく


大坂なおみも
交代させてくれみたいな
ジェスチャーしてましたが
こういう事もありますね



この後は
A.マレーのダブルスを
観ようかと
コート3に行ってみたのですが
満席で入れない

仕方ないので
フェンスの外から観てたのですが…
↓キリオスが試合観てた


途中でコート抜けて
係員と一緒に何処へ行ったかと思ったら
缶ビール買って戻ってきた


自由なヤツですね

ナイトセッションはスキップして
夕食食べてホテルへ戻りました

観戦も残す所あと2日

私のブログを訪問して下さった
全てのみなさん

こうしてビジネスクラスで
旅行出来るのも
マイルを貯めて
特典航空券に交換
したからで
そのマイルを貯められたのも
ポイントサイトのお陰

→JALビジネスクラス搭乗の
ブログ記事はこちら
JALカード利用
でのマイル積算も合わせて
1年間でこれだけのマイルを
貯める事が出来ました


今回の旅行分の航空券全てを
このマイルで賄えています


本ブログをご覧の皆さんも
ぜひポイントサイト活用
してみて下さい

ポイントサイトご利用される前に…
↓「モッピー」登録は是非こちらから


↓「ハピタス」「ポイントタウン」登録も
是非こちらからお願いします

ハピタス→

↓ポイントタウン

最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました

ブログの応援も是非よろしくお願いします

↓人気ブログランキング



↓にほんブログ村



コメント