マイルで海外プロテニス大会観戦!~JAL陸マイラー生活日記~

2017年10月

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 テニスブログへ

10/21に
モッピー経由で
JALカード[Master]発行
したとの記事を書きましたが…
→その記事はこちら

昨日JALマイレージバンクのHPに
アクセスして
モッピーのJALドリームキャンペーンで
手続きしたポイント

JALマイルに移行されているかどうか
確認したところ…
  JALcardStatus_20171031
ステータスがJALカードに変更
されていました
少し前まではJALマイレージバンク
だったと思うのですが

まだカードは手元に届いていません
MyJALCARDにもアクセス出来ますし
JALcardStatus2
カード名称
「JAL・Mastercard」が認識されている事を
確認出来ました

実際にカード申込みしてから今日で15日目
申込書送付からは10日過ぎですが
カードはいつ手元に来るでしょうか?
出来れば連休前に来て欲しいですね

↓是非ブログの応援をよろしくお願いします
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 テニスブログへ

ブログ更新の励みになります
 是非応援/クリックをお願いいたします

↓人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2017年の海外テニス観戦旅行は
これで往復の航空券と
ロジャーズ・カップ観戦チケットを
確保しましたので、
次はモントリオールとシカゴの
ホテル確保と観光の計画
です

まずモントリオールは到着が8/9夕方で
そんなに観光したいポイントが目白押し
という訳ではない
ので、
半日位、行きたい所に行ければ
良いかなぁと感じです
ホテルはモントリオール市内で
メトロ沿線で探す事
しました
まぁマドリッド観戦旅行と同様ですね
↓モントリオールのメトロ路線図です
svg
赤丸で囲んだ
ブルーライン/De Castelnau駅
がUniprix Stadium最寄り駅
なのですが、
ダウンタウンに近いホテルが良いなぁ
と探しまして…決めました
Montreal Marriott Chateau Champlain
(モントリオール・マリオット
 ・シャトー・シャンプラン)
→ホテルオフィシャルHPはこちら(日本語)
yulcc_phototour52
こちらMontreal Marriott Chateau Champlain
ですが、
地下でメトロのオレンジライン
Bonaventure駅と直結
しているという事で
夜遅くにUniprix Stadiumから戻ってきても
街中を歩く心配がなく

オレンジラインとブルーラインは
JEAN-TALON駅で乗換えれば良いので
便利そうです

モントリオール観光はVELTRAで探す事に
↓HPはこちら
veltra_jp_215x56
VELTRAは世界113か国339都市14,000種類以上
の海外オプショナルツアーを
23万件以上の体験談から選んで予約出来る

現地ツアー専門サイトです
観光ツアー、世界遺産観光、マリンスポーツ、
ダイビング、ゴルフ、スパ・エステ、
ディナークルーズ、ショーエンターテインメント
など、海外現地で参加可能な幅広いジャンルが
充実しているそうです
↓VELTRAの利用手順はこちら
veltra_step
そんなに難しくないですね
*ちなみに2017/10月現在ですと
 モントリオール発の観光ツアーは
 30件弱が登録されているようです
私たちは
専用車と徒歩を使う半日市内観光
ツアーを選択
しました
専用車すなわちプライベートツアーの方が
自分達のペースで観光出来るし
少しはアレンジにも応えてくれるし

他の参加者に邪魔される事も無いし
まぁ今まで私たちが参加したツアーで
他の参加者の方々に迷惑掛ける人と
一緒になった事はない
ですけれどね

このツアーなら
ノートルダム大聖堂に入場出来る
ホテルにも迎えに来てくれます
後は、お土産探しの市場や
ベーグル・スモークミートの美味しい店

時間があれば
サーキット・デ・ジル・ヴィルヌーブ
(F1カナダGP会場、ノートルダム島の
 周回道路を利用したサーキットで
 上手く行けば入場出来るかも…)
に連れて行ってもらえればと

上記VELTRAですが
ポイントサイト経由でツアーに参加すると
ポイント獲得出来て良い
ですよ
モッピー経由でツアー申込・参加すると
通常なら支払金額の0.5%を
ポイント獲得
出来ますが、
今なら1.5%獲得にUPしてます
またハピタス経由のツアー申込・実施完了で
支払金額の1.8%をポイント獲得出来ます
どちらもポイント獲得条件がありますので
しっかりとご確認の上でご利用下さい


ご利用される前に…
↓「モッピー」登録は是非こちらからどうぞ
モッピー!お金がたまるポイントサイト


↓「ハピタス」「PONEY」登録も
 是非こちらからお願いします
ハピタス→日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

PONEY→PONEYは、おかげさまで10周年!! ポイントを貯めて、交換手数料無料で現金やギフトカードをGET!


最後まで読んで頂きまして

ありがとうございました
ブログの応援も是非よろしくお願いします

↓人気ブログランキング
  

↓にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 テニスブログへ

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 テニスブログへ

スポーツ関係のアパレルメーカーとして
知られているのがナイキです
テニス関係で言えば
私が最も好きで尊敬する
ロジャー・フェデラー
ナイキのウェア・バンダナ・
リストバンド・シューズを使用中

先日はナイキのシークレットイベントで
11年ぶりに極秘来日
しましたが、
多くのファンが集まって大騒ぎでした
10-05-17-20171005_022-thumb-660x440-754770
10-05-17-20171005_035-thumb-660x440-754759

トッププロテニスプレーヤーですと
フェデラー以外にナイキを使用中なのは
 ・ナダル(フェデラーと同じ内容)
 ・錦織圭(シューズのみ)
 ・ディミトロフ(フェデラーと同じ内容)
 ・デルポトロ(フェデラーと同じ内容)
というところですね
このうちフェデラーとナダルは
スペシャル仕様
で、それぞれの
ロゴ入りウェアを着用してます
↓フェデラーのウェアの左袖口にRFロゴ
BlogPaint
こういうスペシャル仕様のウェアも
全ての種類ではないですが
(フェデラーは年間10種類以上着用
オンラインショップNIKE.COMを使えば
国内で販売している店舗を探し廻る事無く
商品の購入が出来ます
→NIKE.COMのHPはこちら

NIKE.COMは
オフィシャルサイトならではの
豊富な品揃えで、
スポーツとスタイルを
もっと日常に取り入れたい人や
あらゆるシーンでパフォーマンスを
上げたい人にお勧めです
さらに…
NIKE+メンバーに無料登録すると
購入金額に関係なく送料無料になり
出荷後30日以内なら
商品の状態に関わらず返品無料の特典
(一部商品を除く)

ハピタスを経由して
NIKE.COMで商品購入すると
購入金額の1.2%のポイント獲得出来ます
 
またハピタスを利用するなら 
2017/11/9までの期間限定ですが
ハピタスで
「紹介deポイントプレゼントキャンペーン」
が開催中です
↓詳細はこちら
20171018115618667
是非この機会に下のバナーから
ハピタスに登録して買い物して下さいね

↓「ハピタス」登録は
 是非こちらからどうぞ
ハピタス→日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

↓その他、「モッピー」「PONEY」登録も
 是非こちらからお願いいたします
モッピー→モッピー!お金がたまるポイントサイト


PONEY→PONEYは、おかげさまで10周年!! ポイントを貯めて、交換手数料無料で現金やギフトカードをGET!

↓ブログの応援もよろしくお願いします
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 テニスブログへ

ブログ更新の励みになります
 是非応援/クリックをお願いいたします

↓人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


妻が貯めてくれたANAマイルのお蔭
国際線長距離ビジネスクラスの
特典航空券を使って
往復出来る
ことになりました
次は観戦チケットの確保です

2017年のATPロジャーズ・カップ
モントリオール郊外の
Uniprix Studiumで開催
されます
(2016年はトロント開催、
 ロジャーズカップはATP/WTA共催だけど
 トロントとモントリオールで
 隔年でATPとWTAが交代している)
公園の中にある試合会場ですね
最寄り駅のメトロ/De Castelnau駅から
10分も歩けば到着出来る感じ
MetroToUniprixStadium2
マドリッドオープンの会場だった
MANOLO SANTANAは男女共催だったので
試合で使うコートが7面(と記憶)と
プラクティスコートがさらに4-5面でしたが
Uniprix Stadiumでは
シングルス56ドロー、ダブルス24ドロー
試合数がマドリッドの半分なので
会場もコート数もそんなに大きくなさそう

↓真ん中がCENTRE COURT
 その左側がNATIONAL BANK COURT
UniprixStadium_pict

5x11_V7-Aug-2-797x1024
インターネットから(→オフィシャルHP
座席指定の前売りチケット購入可能なのは
CENTRE COURTと
NATIONAL BANK COURT
のスタジアムコート2つ
のようです
↓CENTRE COURTの座席配置図
Map-Centre-Court
↓NATIONAL BANK COURTはこちら
National-Bank-Court
時刻毎の太陽位置の目安
(日差しは結構重要です
審判台と選手ベンチの位置
選手の入退場口などがわかりますね
なおNATIONAL BANK COURTの200番台
CENTRE COURTのチケットを持っていれば
入場出来るよう
です
だとしたら、試合数自体が多くないから
有力選手は概ねCENTRE COURTに集まるはず
と予測し、CENTRE COURTのチケットだけ
事前確保
する事にしました

8/9(水)モントリオール着で
観戦は8/10-12の3日間
つまり3R・QF・SF迄

また午前中は試合がなくて観光予定
もしCENTRE COURTの100番台なら
かなり近くで観戦出来る
けれど
チケット代は大体CAD4X0/人
いくら航空券代が不必要になったとはいえ
そんなに毎日100番台の席で観戦不可
しかも昼間(デイ)と夜(ナイト)は
別チケットが必要
だし
考えて、3日間6セッションのうち
どこか1セッションだけ前で
観たい
と空き座席を探していたら…
3Rのデイセッションで
127ブロックの最前列が
空いてる
のを見つけました
↓こんな感じに観えるらしい(HPより)
CC_127_PLA
3R/デイセッションだけ奮発
して残りの5セッションは200番台に
それでもCAD200/人はするのですが
このセッションに
フェデラー来〜い

まさに運頼みです…


最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました
ブログの応援も是非よろしくお願いします

↓人気ブログランキング
  

↓にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 テニスブログへ

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 テニスブログへ

2017/8月末にブログを始めてから
2ヶ月弱が過ぎましたが
訪問して下さった方が
な・ん・と
1,000人を超えました


つたない私のブログを
フォローしてくれている方から
たまたまブログを覗いて頂いた方まで
色々いらっしゃると思いますが
みなさんのお蔭としか
言いようがありません

本当にありがとうございます

最初は続くかなぁと思いました
まずはここまで来ました 
「継続は力なり」ですし
このまま陸マイラー活動と共に
ブログの更新を続けて
さらにみなさんとの交流の輪を
拡げていければと思います

私自身もテニスをするので
たまにはその話も書きたいと思います

今後ともどうぞよろしくお願いします

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 テニスブログへ

このページのトップヘ