

是非応援/クリックをお願いいたします

↓人気ブログランキング


にほんブログ村
私が何故
ポイントサイトを利用
しているのか?
その理由は
国際線ビジネスクラス搭乗のための
特典航空券交換に
必要なマイルを
効率良く貯めるためです

これは
他の陸マイラーさん達と
同じ目的ですね

そしてもう1つ目的があって
それはその特典航空券を利用して
海外のプロテニス大会を観戦
しに行って
日本の大会に来てくれない
トッププロ、特に
ロジャー・フェデラーの
プレーを観るのが目的なのは
昨日ブログに書いた通りです

→昨日の記事はこちら
今日は
ポイントサイト
で貯めたポイントを
JALやANAのマイルに交換
する方法によって
クレジットカードの利用や
実際の搭乗でマイルを貯めるより
どのくらい高効率で
マイルを貯められるのか?
ご紹介したいと思います

◇必要なマイル数
マイルを特典航空券に交換する場合
・国内線よりも国際線
・短/中距離より長距離路線
・エコノミーよりビジネス、ファースト
になる程
マイルの利用価値が
高くなるので
私の狙い目は北米/欧州往復など
長距離国際線の
ビジネスクラス特典航空券です

私はJAL陸マイラーなので
・北米地区往復なら100,000マイル/人
・欧州地区往復なら110,000マイル/人
貯める必要があります

→日本発着の必要マイル数はこちら
このようなマイルを例えば1年間で
どのように貯めたら良いでしょうか?
貯め方は主に3つ

1) 実際にJALに搭乗
2) クレジットカードを利用
3) ポイントサイトを利用
→マイルの貯め方の記事はこちら
◇JAL便搭乗で
もしJAL便の搭乗だけで
10万〜11万マイル貯めるとしたら
かなりの労力と金額が必要

ざっくりとした計算になりますが
例えば国内線で
羽田〜福岡を往復すると
1,000マイル前後貯まります

航空券代は割引運賃なら4万弱ですが
普通運賃なら10万近くです

これを100回…
出張が多い人でも厳しいですね

現実的ではありません

◇クレカ利用で
もしJALカードで
10万〜11万マイル貯めると
仮定すると…
JALカードの
通常のマイル還元率は0.5%ですが
カード年会費とは別に
¥3,240/年を支払って
ショッピングマイル
・プレミアムに入会すると
マイル還元率1%になります

これで計算すると
10万マイルを貯めるには…
カード利用額が1,000万円

大抵の人は
1年間でそんな
高額利用しないですよね

◇ポイントサイトで
それではポイントサイトでは
どうでしょうか?
利用の仕方次第では
1年間で1人とは言わず
2人以上の分のマイル
が貯められます

3月の初めに
私がJAL陸マイラーとして
6ヶ月で貯めた
ポイントとマイル
についてご紹介しています

→ブログの記事はこちら
リンク先にもありますが
↓6ヶ月で貯めたポイント数

↓保有JALマイルはこちら

これが6ヶ月間の成果です

6ヶ月間のポイントサイト利用で
10万マイルに相当する
ポイントを貯めることが可能
なんです

もちろん簡単ではなくて
それなりの労力は必要ですが

私はそれに見合う成果と
考えています

これが
私がポイントサイトを利用する理由です

私が実際にどのように
ポイントサイトを利用しているか
これからご紹介していきたいと思います

最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました

ブログの応援も是非よろしくお願いします

↓人気ブログランキング



↓にほんブログ村



コメント